おばあちゃんに小さいころ言われた。黒人は月の灯りの下ではブルーに見える・・・。 その言葉が題名になっている。 アカデミー賞・作品賞受賞作品。 発表の時に間違ってラ・ラ・ランドが読み上げられてしまった。 かなり経ってから発表が違っていたことが告げられ、訂正となったという。 3月22日の朝日新聞夕刊には8ページにわたる全面広告が打たれる。 TVでも宣伝されている。こんな広告初めてだと思う。かえって僕なんかは反感さえ起きた。 地味な作品と思った。 ゲイとアメリカの現代黒人社会の事をよくわかってないからピンとは来なかった。 何か、わからないまま、映像は美しく、緊張感はずっと続いて引き込まれていた。 省略された描写で少しわからないまま想像しながら演技に見入っていた。 セリフも省略されている。同時に聞こえる英語の単語と字幕は一致しない感じであった。 スラッグを知らないからでしょう。 子どもたちのいじめ。 性同一障がい。 ゲイ。 こうした現代の社会問題を描く佳作でした。 |
<< 前記事(2017/04/02) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2017/04/02) | ブログのトップへ | 後記事(2017/04/04) >> |